大会ポスター お申し込みについて 事前の申し込みは不要です。 当日会場にて受付願います。(時間:午前7時から / 場所:大会本部テント) ※新型コロナウイルス感染拡大状況を鑑みて中止の可能性もあります。
新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動 参加報告2022/6/26
公益財団法人日本釣振興会 埼玉県支部では6月26日(日)に新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動に参加いたしました。一昨年度及び昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止により中止となってしまいましたが、今年度は3年振りの開催…
第45回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室 開催について
第45回6月11日(日)開催予定の初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室 智光山公園 前山の池 開催の有無については、6月10日(土)14:00以降にお知らせします。
霞川にオイカワの産卵床を設置しました 2022/06/23
公益財団法人日本釣振興会 埼玉県支部では6月23日(木)につり環境ビジョンコンセプトに基づく「LOVE BLUE事業」の一環として、入間漁業協同組合様のご協力、ご指導の下、埼玉県入間市を流れる霞川の中神地区でオイカワの産…
入間川水系にウグイを放流しました 2021/11/4
公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部では11月4日(木)に放流事業としてウグイを埼玉県の入間川水系(入間市、狭山市、飯能市)に約1万尾放流しました。鈴木養魚場さんで1袋に約6㎏入れたウグイを17袋準備してもらい、カワウの捕…
北本総合公園、油井ケ島沼、逆川、大吉調整池、明秋・釜虎、川田谷沼にへら鮒を放流しました。2021/10/14 10/22 10/24 11/25
公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部では10月22日(金)、10月24(日)に2021年度「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」としてへら鮒を埼玉県の油井ケ島沼(加須市)、逆川(越谷市)、大吉調整池(…
「水辺感謝の日」びん沼清掃 実施報告書 2021/10/24
10月24日(日)公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部では「水辺感謝の日」びん沼川清掃を実施いたしました。10月17日(日)に実施予定でしたがこの日は悪天候だった為、1週間順延しての実施となりました。 参加者は64名(男性…
第43回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室 実施報告
10月16日(土)に埼玉県狭山市にある智光山公園 前山の池において第43回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室を開催いたしました。参加者は20名。男性18名、女性2名。年齢は6歳から80歳まで。子どもを中心としたご家族…
城山公園と入間川水系にギンブナを放流しました2021/9/30
公益財団法人日本釣振興会埼玉県支部では9月30日(木)2021年度「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」として「埼玉県水産研究所産のギンブナ」を埼玉県の城山公園の大池(桶川市)と入間川水系(入間市、…
行田水城公園にへら鮒を放流してきました2021/9/26
(公財)日本釣振興会 埼玉県支部では9月26日(日)行田市の行田水城公園において計画しておりました埼玉県150周年 第34回埼玉県県民総合スポーツ大会レクリエーション部門「家族釣りの祭典2021」が新型コロナの緊急事態宣…