公益財団法人日本釣振興会 埼玉県支部(岡田信義支部長)では7月13日(日)イオンレイクタウンkazeで行われましたリバサポ5周年記念イベント「川の魅力再発見」に参加協力いたしました。 リバサポとは令和3年から「SAITA…
入間川 オイカワ人工産卵床造成(LOVEBLUE事業) 実施
今年は入間川本流にオイカワ人工産卵床を設置 報告=吉田俊彦 6月25日水曜日、埼玉県入間市を流れる入間川と支流の秋津川の合流点付近でオイカワ産卵床を設置する作業が行われました。木枠の人工産卵床を2基設置と6…
6月21日(土) 新河岸川・びん沼川環境浄化運動 実施報告
新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動 参加報告 公益財団法人日本釣振興会 埼玉県支部(岡田信義支部長)では6月21日(土)に新河岸川放水路・びん沼川環境浄化運動に参加いたしました。この運動は埼玉県川越県土整備事務所と富士…
埼玉県公園釣り場ガイド
身近な公園で釣りをしよう! 釣りの楽しみ方のご案内 埼玉県公園釣り場ガイドマップ ガイドマップからも釣場紹介ページに移動できます。 埼玉県の釣りができる公園を紹介いたします。 PDFファイルをご覧ください エリア 公園名…
エンジョイファミリーフィッシングinしらこばと 2025/04/05
【(公財)日本釣振興会】と【しらこばと水上公園】がコラボし、1日限りのエサ釣りを解禁します!流れるプールではマスのエサ釣りを実施し、スタッフが釣りのフォローをいたします。また、釣れたマスを3匹までお持ち帰りいただけます。…
家族釣りの祭典2024 実施報告
公益財団法人日本釣振興会 埼玉県支部では、10月6日(日)に北本総合公園 調整池において令和6年度 第37回県民総合スポーツ大会レクリエーション部門「家族釣りの祭典2024」を北本市都市公園指定管理者とのダブル主催にて開…
第46回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室 実施報告
(公財)日本釣振興会埼玉県支部では9月14日(土)に埼玉県幸手市営釣場 神扇池において第46回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室を開催いたしました。参加者は23名。男性16名、女性7名。年齢は6歳から60歳まで。親子…
協力事業報告 2024年度
自治体や協力団体から依頼された、日本釣振興会埼玉県支部が協力した事業の「活動報告書」を掲載致します。 活動日 協力依頼団体名 活動報告書 5月26日(土) 北本都市公園指定管理者 はじめての子ども釣り教室 …
城山公園・古代蓮の里・北本総合公園・入間川水系にギンブナを放流しました 2024/9/11
(公財)日本釣振興会埼玉県支部では9月11日(水)に2024年度「つり環境ビジョンコンセプトに基づくLOVE BLUE事業」として「埼玉県水産研究所産のギンブナ」を入間川水系(入間市、狭山市、日高市)、古代蓮の里の釣り池…
初めてのマス釣り体験教室inフィッシンングステージ彩の国 実施報告
(公財)日本釣振興会 埼玉県支部では5月19日(日)に埼玉県川島町にあるフィッシンングステージ彩の国との共催で「初めてのマス釣り体験教室inフィッシンングステージ彩の国」を開催いたしました。参加者は17名。内訳は男性12…