第44回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室 実施報告

投稿日:

10月8日(土)に埼玉県狭山市にある智光山公園 前山の池において第44回初めてのさかな釣り へら鮒釣り体験教室を開催いたしました。参加者は18名。男性16名、女性2名。年齢は4歳から72歳まで。例年だと親子での参加が目立ちますが、今年は子育てがひと段落した世代で釣りを覚えたい方々が中心でした。
前日は雨が降ったせいで釣り座は湿っている箇所もありましたが、当日は晴天の元、心地よい気候の中で開催出来ました。
午前7時40分に受付を開始し、午前8時に開講式を始めました。開講式では最初に(公財)日本釣振興会埼玉県支部 瀧瀬顧問が挨拶をし、続いて智光山公園 前山の池 場長の斉藤弘行様にご挨拶をいただきました。
その後、司会より当日のスケジュール、連絡事項を説明し、受講者は班別に分かれて集合しました。班はご家族の参加、仲間内での参加の班とその他の一般の班、合計4班に分かれました。それぞれの班の指導に日釣振埼玉県支部の会員とボランティアスタッフが当たりました。
最初に事務所にて班毎に座学をおこないました。座学の内容は釣り場のマナー、仕掛けの作り方です。
その後 釣り場に移動して、班毎にまとまって釣り座に着いてもらいました。受講者はスタッフの指導の下 ウキ調整、エサ作り、竿の振込等の扱い方を学びました。ようやく準備ができたところで釣りを始めてもらいました。初めての方で第一関門となるのがエサの付け方です。付けるのに時間がかかってもよいので、しっかりとエサが針についていることが大事だと指導しました。第二関門は竿の振り込みです。慣れないうちは竿の振込が思うようにいかず、投入ポイントより手前になってしまったり、エサが水面をたたいてエサが落ちてしまったりしました。しかしながら、時間をかけて段々とコツを掴んで上手にできるようになっていきました。座学にしっかりと時間をかけているので釣りの時間は約2時間半と限られた時間でしたが、徐々に釣れてきました。最後に竿や仕掛け、道具の仕舞い方を勉強してもらいました。
正午に事務所前に集まってもらい閉講式をおこないました。
受講者にはアンケートに答えてもらい、集合写真を撮りました。また、後援いただいた前山の池様から一日無料券をプレゼントしていただきました。
尚、ほとんどの参加者が午後も釣りを継続し、釣れてない方を重点的に指導した結果、ほぼ全員の方がへら鮒を釣り上げることが出来ました。

まずは日本釣振興会埼玉県支部 瀧瀬顧問の挨拶

続きまして、前山の池 場長 斎藤様にご挨拶して頂きました。

結び方の説明 まずは分かり易く紐を使って教えます。

参加者の皆様にはへら鮒釣りのテキストも配布します。

さっそく釣り開始。上手くエサが付けられるかな~

皆さん、真剣ですね。

へら鮒ヒット!大物だから後ろに下がって取り込むよ

見事なへら鮒ゲットです。

僕にも釣れないかな~

へら鮒がエサを食べた時のアタリを解説中。

こちらでも釣れました。

皆さん、お疲れ様でした。