人気の管理釣り場でへら鮒釣りを体験してみませんか。へら鮒釣りは新しい趣味の一つとして 、楽しく奥深く、長く続けられるものとしてお薦めです。経験豊かな指導員が、基本的な仕掛けの作り方から釣り方までを丁寧に教えます。まったく釣りが初めての方でも楽しめる釣り体験教室。お一人はもちろん、お友達やご家族と、どうぞふるってご参加ください!
<<<第39回>>> 椎の木湖 |
チラシデータ(PDF) |
●日 時: 平成30年6月23日(土)
6月23日(土)予定通り開催いたします。
|
●場 所: つり処 椎の木湖 しいのきこ(駐車場あり) 埼玉県羽生市三田ヶ谷平島2551-1 電話:048-565-4133 ![]() 東武伊勢崎線「南羽生駅」または「加須駅」 どちらの駅からもタクシーにて6キロほど。 |
●定員 30名(性別・年齢の制限はありません) |
●スケジュール (目安時間です) 7:40 受付開始 8:00 開会式 8:10 仕掛け作り(自分の仕掛けを作ります) 9:20 マナー、餌作り、竿の扱い、あわせ、取り込み 10:00 釣り開始(指導員が随時指導致します) 11:55 後かたづけ 12:00 閉会式(記念撮影) 閉会式後は自由参加で釣りを体験してください。 ※昼食はお持ちいただくか、釣り場で注文してください。釣り場の注文方法はそれぞれ違いますので、受付次第確認願います。 15:00まで各自釣りが楽しめます。 |
●参加費 500円 (教材費は別途) ★教材費 1 オススメ!魚を取り込みやすい本格的なカーボン竿セット 4,000円 (カーボン竿と教材) 2 まずはお試し!お手軽なグラス竿セット 2,000円 (グラス竿と教材) ※教材(教科書、竿2.4m、エサ、道糸、ハリス付きハリ、オモリ、ウキ、ウキゴム、ウキ止めゴム、仕掛け巻き、エサボール、計量カップ、ハサミ) 竿掛け、玉網は貸出無料。 ご自分で道具・エサをご用意いただいても構いません。 ★料金は当日お持ちください。 ★ご購入された教材はお持ち帰りいただけます。 ▼初心者釣り教室の料金に含まれるセットです。 ![]() ●ご用意頂く物 帽子・タオル・(汚れてもいいものを2枚くらい) (座布団・折り畳み椅子があると楽に釣りをすることができます) ●天候によって、暑かったり肌寒いことがありますので、帽子や衣服にご注意ください。 ※注意事項 小学生6年生までの参加は、保護者同伴でお願いします。できるだけ保護者の方も教室に参加・受講ください。親子で競争して釣るのは楽しいものです。 会場までは交通に注意しておこしください。 |
●申し込み方法 下記の参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX ・ TEL ・ e-mail のいずれかにてお申し込みください。 早めに定員になる場合がございます。お申し込みの際は電話またはこのサイトでの募集状況をご確認の上お申し込みください。 ★FAXの方<<<参加申込書>>> FAX:048-728-3909 ★TELの方は、名前(ふりがな)、住所、電話、性別、年齢、e-mailアドレス、参加会場をご連絡ください。 マルキユー(株)内初めてのさかな釣り体験教室係 担当:岩井・渋井 TEL:048-728-0831 ★E-mailの方は、名前(ふりがな)、住所、電話、性別、年齢、e-mailアドレス、参加会場をご連絡ください。 e-mail: info@marukyu.com ▼受付専用QR用コード ![]() |
●延期 雨天延期は、開催日前日の正午の天気予報で決定し、同日14時以降にこの公式サイトで発表いたします。ご確認ください。 ![]() ▲公式サイトQRコード |
ボランティア釣り指導員募集についてはこちらから |
●主 催: 日本釣振興会埼玉県支部 |
(公財)日本釣振興会埼玉県支部 |